ホーム > > 塗り替えの役割
塗り替えの役割
2013年2月14日 外壁塗装本舗
こんにちは、外壁塗装本舗です。
今回は
「塗り替えの役割」
について書いていきます!
劣化やひび割れなど、今までにも書いた原因で老朽化するお住いを少しでも長持ちさせるには、建物を構成するそれぞれの部材に合った、しかもタイムリーなメンテナンスが必要です。
誰し新築のきれいな状態を少しでも長く維持したいと思うのではないでしょうか。
色あせて汚れた外壁はやはり大変みすぼらしいものです。
老朽化等以外でも色合いが気に入らず、塗り替えて気分やイメージを一新したいという方もいらっしゃるかと思います。
いずれにしても大切なお住いであるからこそ、きれいにしていたいと思うのは人の常でしょう。
そのためには建物の劣化予防が大切な役割を担ってくるかと思います。
例えば・・・
屋根トタンや鉄部の錆による侵食
コンクリートや屋根材の風化による劣化
木部の腐朽
雨仕舞い個所の不具合
あげればきりがないのですが、このような建物を構成している各部材の耐用年数はそれぞれ違います。
それぞれの部材に合った塗装を施すことによって建物の老朽化を阻止、
またはその程度を遅らせることが塗り替えの第一義的な必要性です。
上記であげたことから、外壁塗装は劣化してから施す以外にも
劣化の予防としての役割をもっています。
ぜひ、建物をきれいな状態で保つための塗装をご検討してみてはいかがでしょうか。

外壁塗装本舗
本 社
〒590-0974
大阪府堺市堺区大浜北町2丁-1-27
tel 0120-02-9778